小泉直也氏は1986年西武百貨店本部商品部音映像事業部に入社し、半年後から楽器仕入を担当。当時西武全店の楽器売場には電子ピアノが登場し、ヤマハ、カワイ、ローランド、コルグなどが家庭用電子ピアノ販売合戦 …続きを読む
H2元商品部音映像事業部、池袋ロフトフォーラム 小泉直也
G9元西武百貨店建建装部、現カワサキ・タカオ・オフィス 河崎隆雄
桑沢でインテリアを学び天童木工で3年半程の経験を積んだ河崎隆雄氏は25歳頃で西武百貨店建装部に入社した。ほぼ同時期に元スーパーポテトの飯島氏も同じく建装部に入社している。西武に来たのは先に建装部に転職 …続きを読む
G8元西武渋谷店ショップ販売部 塩原 徹
塩原徹氏は五十嵐九十九先生に憧れて、1971年西武渋谷店にテーラーとして入社。五十嵐氏が亡くなるまで行き来していた。1975年、渋谷店にもヨーロッパ直輸入既製服を販売するショップ販売部ができたため、高 …続きを読む
G7元西武百貨店販売促進部、㈱I&S、営業企画室、テナント部、趣味雑貨部、文化プロモーション部 末永一彦
末永一彦は1982年入社して短期間の池袋店婦人服での売場研修の後、田中一光デザイン室に研修出向に出て初めてデザインの世界を知る。後に本部販売促進部広告制作課吉田健一氏の下で、浅葉克己氏の浅葉事務所と糸 …続きを読む
G6元西武百貨店文化事業部 井田芳子
井田芳子氏は大学院卒で1980年西武百貨店文化事業部に入社。当時文化事業部は紀国役員と小田部長の頃。当時の文化施設は池袋西武美術館と船橋西武美術館と79年にできたスタジオ200だけだった。スタジオ20 …続きを読む